Welcome to | ||||||||||
|
![]() |
![]()
![]() ![]() | ||||||||
![]() |
![]() | |||||||||
![]() |
| |||||||||
![]() |
What's New!!会員向けの新着情報を更新しました。(7/22/2022) GWの山行報告をUPし、会員向けの新着情報(5月18日集会報告)を更新しました。
穂高岳(上高地〜涸沢ヒュッテ〜奥穂高岳〜穂高岳山荘〜涸沢〜上高地〜) 会員向けの新着情報(4月20日集会報告)を更新しました。(4/21/2022) 3月の山行報告をUPしました。
八ヶ岳縦走(赤岳〜横岳〜硫黄岳) 会員向けの新着情報(3月17日集会報告&総会議案ドラフト)をUPしました。(3/31/2022) 会員向けの新着情報(2月16日集会報告)を更新しました。(2/17/2022) 年末と1月の山行報告をUPしました。
北八ヶ岳縦走(桜平〜硫黄岳〜天狗岳〜北横岳) 12月の忘年山行の報告をUPしました。
忘年山行(幕岩クライミング) 10月と11月の山行報告をUPしました。
三ツ峠クライミング講習 会員向けの新着情報(11月17日集会報告)を更新しました。(11/17/2021) 会員向けの新着情報(10月20日集会報告等)を更新しました。(10/22/2021) 会員向けの新着情報を更新しました。(10/19/2021) 会員向けの新着情報を更新しました。10月の集会は、10/20(水)19:00〜 久松町区民館です。(10/8/2021) 会員向けの新着情報を更新しました。(10/7/2021) 会員向けの新着情報を更新しました。(9/16/2021) 会員向けの新着情報を更新しました。(8/29/2021) 会員向けの新着情報を更新しました。(8/19/2021) 会員山行(小川山、三ツ峠)の報告をUPしました。
フリークライミング・ロープワーク及び体験クライミング講習 会員向けの新着情報を更新しました。(6/18/2021) 新着情報を更新しました。(4/13/2021) 忘年山行(幕岩クライミング)の山行報告をUPしました。
幕岩・忘年山行 INDEXページのカバー写真、6枚を更新しました。(12/19/2020) 11月の山行報告をUPしました。会員ページに11月の集会報告をUPしました。
(11/19/2020) 三ツ峠の山行報告をUPしました。
三ツ峠・ロープワーク講習+体験クライミング 会員ページに10月の集会報告をUPし、
|
2012年年末山行、西穂高雪中登山終了後山荘前。左から渡邉、大橋、柴崎、小野、内山。 |
西穂高岳の山行報告はこちらです。 (1/1/2013)
会員向け情報をUPDATEしました。(1/1/2013)
湯河原・幕岩の報告をUPしましました。(12/23/2012)
谷川岳一ノ倉沢・中央稜(個人山行)の報告をUPしましました。(11/2/2012)
秋のザイル祭(三ツ峠)の報告をUPしましました。(10/25/2012)
9月以降の集会の日程の変更の案内等の会員向け情報をUPDATEしました。(9/9/2012)
ツェルマット・シャモニ登攀記の報告をUPしましました。(9/7/2012)
甲斐駒ヶ岳・尾白川本谷遡行の報告をUPしましました。(8/13/2012)
谷川岳一ノ倉沢中央カンテ登攀の報告をUPしましました。(7/3/2012)
韓国インスボン・クライミングの報告をUPしましました。(6/13/2012)
小川山クライミングの報告をUPしましました。(5/10/2012)
GW合宿・穂高岳の報告をUPしましました。
(5/10/2012)
春のザイル祭・三つ峠の報告をUPしましました。穂高岳の報告も間もなくです。(5/8/2012)
4月21日の春のザイル祭り(9名分)、とGW合宿の宿泊予約(8名分)が終わりました。(4/17/2012)
4月2日の集会の要約を張り付けました。メールと同じ内容です。(4/4/2012)
赤岳・主稜(個人山行)報告をUPしましました。(3/24/2012)
谷川岳危険地域での登山禁止についてのお知らせです。(3/23/2012)
3月の集会報告と2012年度会費等についてのお知らせです。
(3/6/2012)
白毛門登山の山行報告をUPしましました。
(2/22/2012)
2月の集会報告と2012年度会費等についてのお知らせです。
(2/10/2012)
三つ峠四十八滝沢アイスクライミングの山行報告をUPしましました。
(2/5/2012)
すでにメールでもお知らせしていますが、12月、1月と月例集会を休みましたので、1月25日に新年会を行うことになりました。10名で旧立花となりの雅に6:30からということで席を予約しております。
(1/11/2012)
年末山行・西穂高岳の記録をアップしました。
(1/4/2012)
新たな気持ちで新年をお迎えのことと思います。昨年暮れには新人女性二人を含む6人が西穂高に年末登山を敢行しました。強風のため、ピラミッドピークまでとなりましたが、殆どのパーティが独標で引き返す中、ピラミッドピークまで到達できた事は貴重な冬山経験になったろうし、良い思い出になったはずです。皆さん、今年も会の活動が活発になるようにしたいと思っております。よろしくお願いいたします。(1/1/2012)
幕山での忘年山行、
富士山改め日和田山訓練クライミングの記録をアップしました。
(12/12/2011)
1.12月1日付けで菅澤清美さんが入会しましたので、会員名簿を更新しました。
2.12月までの山行計画をUpdateしました。
3.写真集、2011年後半に先日の忘年山行の写真をUPしました。キャプションは暫定です。
すでにメールでお知らせしているとおり、12/5は幕岩で忘年山行、1/2は、年末年始山行または、自宅でお正月のため、ジャンダルムでの集会はお休みです。
新年会を別途検討しております。決まり次第ご連絡します。
(12/2/2011)
訃報です。会員ページをご参照ください。
(11/15/2011)
今晩、会社から帰ったら、今日の昼休みに注文した本4冊が届いていました。私の手持ちの2冊と合わせて全6冊が揃いました。いつでも貸出可能です。
(11/8/2011)
11/7の集会の模様、12月の計画などを報告しています。
(11/8/2011)
城山のトレーニング、
谷川岳(1):谷川岳一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南稜山行報告(ブログ)及び
谷川岳(2)の記録をアップしました。
(10/23/2011)
清水さんの会津駒ヶ岳の記録をアップしました。
また、城山と谷川岳クライミングの記録を準備中です。。
(10/19/2011)
1.猪口さんのYosemiteの記録をアップしました。
2.三つ峠でのザイル祭りは、すでにメールで案内していますが、15日〜16日が都岳連の講習会(40人規模)と別の団体(富士見山荘に泊まるとのこと)と重なったため、岩場の混雑をさける意味から、22日〜23日に延期になりました。22日夕には、ゴホウトウがSpecialとしてでます。
3.10月3日の集会の模様は、会員ページの新着情報にUPしています。
(10/11/2011)
追加でUPした山行記録や、山の安全対策についてのLINKについて紹介しています。
(9/18/2011)
9月110か〜11日の小川山クライミングの記録(速報)をアップしました。7月の三つ峠での入会希望者向けの体験クライミングのメモの提供が会員から届きましたので、これもUPしております。また、会員ページの写真帳(2011年後半)にも写真を一部はりつけました。
(9/15/2011)
都岳連からの案内を会員ページの新着情報にUPしました。興味ある人は参証してください。
(9/13/2011)
山行報告は、参加者にもなさんからのインプットをまって、写真とともに掲載します。写真は写真帳にも貼り付けます。
(9/12/2011)
会員ページの新着情報にUPしました。
(9/7/2011)
9月の集会の変更(場所、日時)について会員ページの新着情報で案内しています。
間違えないようにお願いします。
(9/2/2011)
米子沢遡行計画の変更計画、9月、10月の山行計画についての連絡を会員ページの新着情報に掲載しました。
(8/21/2011)
8月14/15日の槍ケ岳の個人山行記録をアップしました。
(8/18/2011)
山川、冨田、小野、有村、横倉の5人で行ってきます。
(8/18/2011)
2名の方から入会届けが届いています。みなさん、よろしくお願いいたします。
(8/18/2011)
集会には、ゲスト9名が参加し、いくつかの当面の課題について話し合い、一定の結論をだしました。そのない用を会員ページの新着情報にアップしました。なお、同じ内容はE-mailでも送付済みです。
(8/3/2011)
7月17日の丹沢セドの沢右俣の個人山行記録をアップしました。
(7/31/2011)
7月24日の四十八瀬川勘七ノ沢の記録をアップしました。
8月も沢登りです。夏は沢に限る。
(7/27/2011)
既に有村さんからメールで案内済みですが同じ案内を会員ページの新着情報にUPしました。
(7/4/2011)
6月の韓国インスボンと7月の個人山行(モンブラン)の記録をアップしました。
この週末の沢登りの記録は一両日中にUPします。
(7/26/2011)
集会には、ゲスト2名を含め11名、懇親会にはゲスト1名を含め9名が参加しました。7月、8月の計画の日程と担当幹事がきまりました。同じ内容はE-mailでも送付済みです。
インスボンの山行報告は現在、準備中です。
(7/4/2011)
集会と懇親会を第1月曜日に集約し、第3水曜日の集会は、立花が閉店したことで、新橋で行う意味合いがうすれたので、新年度から中止しています。従って6/15にもありません。要注意です。
(6/14/2011)
要約を新着ページにUPしました。
(6/6/2011)
山川さんから電話があり、無事下山し6日に帰国する旨の連絡がありました。報告が楽しみです。(6/5/2011)
冨田さんのボランティア活動の概要をUPしました。(5/3/2011)
剱岳山行(悪天候のため、断念)の記録を山行記録にアップしました。また写真集(会員ページ)にもUPしました。(5/3/2011)
当日、山川さん、横倉さん、小野が撮影した写真18枚を写真集(2010年以降)に掲載しました。
(4/25/2011)
本日の集会に出席できない、との連絡が複数の会員からありましたが、前回の集会(@ジャンダルム)で、第3水曜日の集会はやらないと決めたはずですが、周知されていませんでしたので、あらためてのお知らせです。従って、本日も行いません。お間違えのないように。
(4/20/2011)
三ツ峠でのザイル開きの記録をUPしました
(4/19/2011)
四季楽園での総会の模様を会員ページの新着情報にはりつけました。
(4/19/2011)
ジャンダルム会議室での本日の集会の模様を会員ページの新着情報にはりつけました。(4/3/2011)
いわきの山浦さんからのメールを新着情報に掲載しました。ご家族ともに無事でよかったと思います。(4/3/2011)
2010年度決算案および2011年度予算案、2011年度山行計画候補を貼り付けました。
ご確認ください。(4/1/2011)
日本山岳救助機構(JRO)の会員カードが届きましたので、ご確認ください。(3/18/2011)
3月〜5月の予定、年間計画などについてはなしました。
2011年度の活動が始まってます。会員ページの新着情報更新
メールで、計画について案内しました。ふるってご提案おねがいします。(3/6/2011)
会員名簿と会則を掲示しました。(3/6/2011)
写真帳の2010年以降を更新しました。(2/19/2011)
猪口さんのニュージーランドからの帰国、保険、会員ページについてUPしました。(2/19/2011)
2月7日の集会の内容(2月、3月、4月の予定など)をUPしました。(2/8/2011)
2月以降の集会予定と柴崎さんの自己紹介をUPしました
(1/27/2011)
2月は谷川岳天神尾根が候補に上がっていますが、久しぶりに雪洞などどうかと思います。
ご意見を寄せてください。
(1/25/2011)
2名の新加入と4月のザイル開き、GWの剣合宿などを決めました。
(1/20/2011)
今月までに申し込むことになります。昨年と申請事項が異なる会員および
新規に申請する人は、別途メールでお知らせする情報をお知らせください。
主な項目は本人の住所、生年月日、緊急連先氏名及び続柄、電話番号等です。
(1/12/2011)
第1月曜日が正月休みと重なったため、11日に行います。ご参集ください。
(1/7/2011)
今年もシャモニクラブの活動がますます活発になるように、がんばりましょう。
メンバーも増やし、平均年齢を下げましょう。
(1/1/2011)
1月の山行は、8日〜10日に八ヶ岳でのアイスクライミングです。赤岳鉱泉をベースに展開します。幹事の内山さんから別途案内があります。予定しておいてください。
(12/26/2010)
12/18-19の報告をUPしました。 (12/26/2010)
12/18-19の概要はすでにe-mailで案内済みですが、新着情報にUPしました。 (12/14/2010)
12/6の集会のサマリを新着情報にUPしました。忘年山行、1月の計画などです。 (12/6/2010)
横倉さんからの連絡がバンクーバーからありました。新着情報にUPしました。忘年山行に参加の意向です。 (11/20/2010)
忘年山行の中間報告と立花のサヨナラ会の報告です。 (11/12/2010)
「しとど庵」に続いて当クラブゆかりの「立花」が今週一杯で閉店するそうです。取り急ぎメールでお知らせしましたが、11日(または10日)に立花でさよなら会を急遽行うことにしました。万障繰り合わせご参集ください。日時は皆さんの都合に合わせて、明日午前中に決定しご連絡します。(11/9/2010)
11月の山行(二子山?)と忘年山行(湯河原・幕岩、しとど庵)についてのお知らせです。(10/21/2010)
10月の山行(小川山クライミング)の記録をUPしました。(10/18/2010)
すでにニュースなどでご存じと思いますが、北岳バットレスで大規模崩落があり、入山規制が発生しています。以下のURLを参照してください(10/18/2010)。
山梨日日新聞Web版
山梨日日新聞
10月のクラブ山行の概要などをUPしました。(10/5/2010)
9月の集会(@ジャンダルム)の要約と山川さんからの松本市の山と自然博物館の企画展の紹介をUPしました。(9/7/2010)
雨にたたられた南アルプス小仙丈沢遡行の記録が届きましたのでUPしました。(8/18/2010)
予めご案内しましたが、8/12〜8/14の日程で小仙丈沢、仙丈ケ岳を実施します。参加希望者はご連絡ください。(8/2/2010)
インスボンのクライミング記録を山行報告にUPしました。あわせて会員ページの新着情報を更新しました。(7/30/2010)
幅広く、クラブへの声を聞くため、『ゲストブック』をオープンしました。 [EOF] クラブのOB/OGからの投稿Welcomeです。また、多くの登山愛好家、 これから登山を目指す皆さんからの質問やご意見も大歓迎です。「ゲストブックへ」をクリックしてください。 (7/21/2010)
都岳連の「加盟団体一覧・紹介」 にシャモニクラブの概略とホームページのURLが掲載されました。
上の『都岳連の「加盟団体一覧・紹介』⇒都岳連HPの左側MENUの『加盟団体一覧・紹介』 ⇒『さ』⇒ 21行目の『シャモニ・クラブ』を順次クリックすると表示されます。 (7/15/2010)
メールでお知らせした内容と重複しますが、新着情報にUPしました。(7/8/2010)
個人山行の記録(山川)をUPしました(7/7/2010)
谷川岳、ツェルマットの報告と7月の計画についてです。(7/6/2010)
6月から12月までの集会の予定日を掲載しました(6/2/2010)