シャモニクラブ 山行記録

八ヶ岳・赤岳

日時:2018年3月10日(土)〜11日(日)

参加者:藤波、内山、高井、浅川


ルート:地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根の一般ルートからの登頂

1月のアイス山行時の「たまには頂上踏みたいね!」から藤波、内山両先輩の快諾を得て計画。 3月10日、あずさ1号で茅野駅集合し、美濃戸口へバスで移動。 身支度を整え、入山届けを投函し一路赤岳鉱泉を目指し出発。途中、赤岳山荘で昼食。 朝方降った雪で綺麗に化粧された八ツの森をのんびりと談笑しながらスノーハイクを楽しんだ。

10日 美濃戸口赤岳山荘

鉱泉へ凍った登山道

凍った道2鉱泉のアイスキャンデー

赤岳鉱泉到着後、時間があれば近隣をハイクする予定だったが、小屋指定の夕食時間が17時と余裕無く断念。一人テント泊の高井は一夜城を構築、小屋泊の三人はコーヒータイム等、それぞれ自由タイムを過ごす。夕食は鉱泉名物のステーキとポトフの晩餐を全員で楽しみ、消灯までギアや山談義に花を咲かせた。

翌朝、鉱泉で朝食後、7時15分、地蔵尾根〜赤岳〜文三郎尾根〜行者小屋経由、南沢を下山する周遊ルートを目指し出発。
高井の一夜城11日 鉱泉前にて(U)

登高開始行者小屋前で(U)

行者小屋出発地蔵尾根へ

強風との闘い強風との闘い

中山峠を経て7時50分に行者小屋。小休止後、地蔵尾根の登高開始。雪が良く締まって歩きやすい。途中、稜線直下で装備チェンジを行い、9時15分に地蔵の頭に到着。途中混雑箇所もあったが概ね順調な登高。地蔵の頭から赤岳間は強風と地吹雪、しばし耐風姿勢でやり過ごしながらの登高となった。
途中、風を避けられる赤岳展望荘で大休止、各々エネルギーチャージと装備を点検し赤岳まで一登り、10時40分に赤岳山頂。雲海と晴天のもと展望を楽しみたいところだが、一向に治まらない強風の為、早々に下山路の文三郎尾根へ。

地蔵の頭展望荘を目指す

先行パーティの列最後の登り

もう一息赤岳頂上(U)

強風地帯を抜けると穏やかな春山。主稜分岐付近で阿弥陀から北八ヶ岳までコンパクトで優美な展望を楽しみながら昼食タイム。暖かい日差しで心も和んだのか皆笑顔で談笑しながらのんびり休憩。12時30分に行者小屋。装備チェンジを行い南沢を下山。途中、赤岳山荘で甘酒を頂き15時50分に美濃戸口へ。茅野駅で反省会を行い、17時50分のあずさに乗車、それぞれ帰宅の途に着きました。

阿弥陀をのぞむ(U)文三郎尾根を下る(U)

少しゆとりが(U)赤岳西面(U)

文三郎尾根一休み

当初、天気と雪面状態が心配されたが、とても良いコンディション。八ヶ岳名物の強風と散弾銃の様な地吹雪の洗礼も終わって見れば良い思い出に。
これも、藤波、内山両先輩の決め細かな指導と気さくな高井のおかげで楽しい山行に感謝です。お疲れ様でした。

追記、赤岳山荘から赤岳鉱泉間で登り下りともにボブスレーコースよろしくの全面結氷箇所が多く緊張を強いられました。(普通に転びます)。今回の核心部はアプローチ路でした。 (報告:浅井)(写真提供、無印:高井、U:内山)


山行記録Topへ
-----------------------------7dd921d10498 Content-Disposition: form-data; name="userfile"; filename="" Content-Type: application/octet-stream